台風15号2021たまごを米軍/気象庁/Windyにて最新進路を予想!日本上陸はいつある?

このページでは、2021年、台風15号(ディアンムー)たまごを米軍や気象庁・Windyにて最新進路を予想します。また、日本上陸はあるのかも含め調査します。

9月に入り、続々と台風たまごが発達し、台風へと変化してます。

8月中は、台風たまごから熱帯低気圧に変化するものの、勢力が強化されることなく消滅するものが多いイメージでしたが、9月はそうもいかなそうですね(笑)

日本列島の南側には、海水温度も30℃を超えるところもあり、台風が発達する条件が揃っています。

それでは、台風15号の情報について、米軍や気象庁・Windyにて見ていきましょう!

 

<<<Amazonで防災グッズを探す>>>

<<<楽天市場で防災グッズを探す>>>

<<<Yahoo!ショッピングで防災グッズを探す>>>

 

このページでお伝えできること
・台風15号たまご・進路情報
・各サイトでの比較
・日本上陸について
・早めの備え

 

台風15号たまごの発生状況を米軍(JTWC)で確認

出典:JTWC

台風15号たまごの発生状況について下記にまとめていきます↓

9月10日 96W 台風15号たまごの発生(24時間)→ 台風まで発達せずに消滅
9月11日 95B 台風15号たまごの発生
9月22日 90S 90W 99W 台風15号たまご発生
9月23日 90W→TS21W 台風15号

 

LOW(黄色の丸:24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する可能性は低い
MEDIUM(オレンジの丸):台風・熱帯低気圧になる可能性があるが、24時間以上かかる
HIGH(赤い丸):24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する可能性が高い
SUB TROPICAL(水色の丸):熱帯低気圧と台風の中間

 

台風15号 気象庁にて最新進路を確認

9月10日現在、気象庁での台風15号の情報はありません。

気象庁の情報はこちらから確認できます。

台風第15号が発生しました。

 23日15時、南シナ海の
北緯14度50分、東経110度35分において、
熱帯低気圧が台風第15号になりました。
台風は1時間におよそ25キロの速さで北西へ進んでいます。
中心の気圧は1000ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルで
中心の北側300キロ以内と南側165キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風の中心は、12時間後の24日3時には
南シナ海の
北緯15度40分、東経108度50分を中心とする
半径65キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は1000ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
台風はこの後、熱帯低気圧に変わり、
24時間後の24日15時には
ラオスの
北緯16度20分、東経106度05分を中心とする
半径95キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は1004ヘクトパスカルが予想されます。
なお、台風や熱帯低気圧の中心が予報円に入る確率は70%です。

この方面の船舶は十分警戒してください。
なお、台風に関する位置等の情報は、海上警報等により発表します。

引用:気象庁

 

台風15号 Windyにて最新進路を確認

9月10日現在、台風15号の発生は確認できません。

Windyのいいところは、▶️ボタンを押すと、10日後まで進路予想してくれるので、他のサイトにはない予想を立てることができます。

 

また、台風13号、14号を確認することができますが、これらは別記事で書いておりますので、参考にしてみてください↓

台風13号たまご2021最新進路!Windy/米軍/ヨーロッパでリアルタイム予測!

台風14号たまご2021/米軍・Windy・ウェザーニュースで最新進路をリアルタイムで調査!

 

台風15号 日本気象協会で最新進路を確認

実況天気図

出典:日本気象協会

上の画像は、日本気象協会で公表されている画像ですが、9月10日現在、台風15号の情報はありません。

画像下の赤○台となっているのは台風16号です。

日本気象予報協会は12時間後まで進路予想することができますが、12時間後までの進路予想をみたいという場合には、「日本気象協会」より確認してみてください。

 

台風15号 日本上陸はいつある?

台風15号の発生はまだありませんので、日本に上陸するかどうかはわかりません。

台風が日本に上陸するかどうかいち早く情報を知るためには、Twitterのウェザーニュースというアカウントをフォローするとウェザーニュース社の進路情報を画像付きでツイートしてくれるので、ある程度の検討ができます。

Twitterアカウント

アプリをダウンロードはこのページから

 

1年間の台風発生状況 平均

top

ウェザーニュースでは平年の台風の月別の発生数も届けており、9月も約5個ということで、1年の中で2番目に台風の発生が多い月となっています。

 

台風の被害を受けた時や予防策(体験談含みなので気になる人は読んでみてください。)

台風は進路予測はできても残念ながら避けることはできません。

私自身も災害を体験したことがありますが、台風のような水害は特に命の危険もあるので、防災対策は早急にする必要があります。

なおさら、9月、10月は台風の上陸も年間を通じて多くなるため、早めに準備することをおすすめします。

私は、台風ではなく、東日本大震災の津波被害を受けた+光景を目にしてきたのですが、水害は恐ろしいと最近の豪雨や台風による災害をみると改めて感じるところです。

あの時の記憶は脳内に記録されるくらい衝撃的だったのですが、災害後一番必要だったのは、ガソリンでした。(台風なのであまり影響はないかも)

あとは数週間の停電があったので、ポータブルのバッテリーは持っていた方がいいと思います。

台風は停電もありうるので、一番は発電機ですが、とりあえず、電気なしの生活は本当に辛いので、電気は絶対に確保するべきです。

細かなものは防災対策キットのようなものを購入しておくと、食料やグッズなど一通り揃えられますが、実はこれでは不安なのです。

何故なら、さらに被災した時の状況を想像以上に深く考えなければならないからです。

経験上、自らが被災した場合、水害の知識と水に濡れたことによる低体温症を防ぐための保温対策と軽食及び水分などが必要なのかなと思います。

防災対策のグッズはたくさんあればあるほどいいのは間違いないのですが、実際被災した時にそこまで使わないし、旅行ではないので、必要最小限度の物にしておかないと持ち運びに体力が奪われてしまいます。

以下は私がおすすめする防災グッズ+アルファを紹介しますのでご活用してみてください。

 

ポータブルバッテリー

容量は大きい方がいいものの、値段が高いのでこの位のスペックがあればいいかなと。
消費電力は(W/h)は300だと使えない家電も出てくるので500は欲しいです。
あと、中にはソーラー(別売)で充電ができるものあるのもいいかもしれないので、Amazonや楽天などで探してみてください。

 

車に閉じ込められた時

 意外と忘れがちになるのですが、車が浸水すると水圧でドアが開かない現象が起きるので、脱出するためのツールです。
事故の時に脱出するためにも使用でき、コンパクトなのでおすすめ。

 

食料と水分

食料関係は保存の効くものがおすすめです。
紹介したアルファ米は 、保存が効く上、水でも作ることができるところがポイントです。
水分はあえて500mlのペットボトルにして小分けにして持ち運びと用途ごとに分けて使用するために選んでいます。

 

保温対策

水で濡れた時は朝晩は特に気温の低下に伴なり、低体温症になる恐れがあるので、最低でもサバイバルシートやエマージェーシーシートを使って防風対策をとります。
寒さの影響はほとんどが風によるものなので、風よけは必須です。

 

補足

私もこのように記事を書いていて、あれもこれもあれば便利だなって思ってしまいますね(笑)

本当に防災グッズはキリがないので、悩むときは通販サイトで色々探してみてください。

<<<防災グッズをAmazonで探してみる>>>

<<<楽天市場で防災グッズを探してみる>>>

<<<Yahoo!ショッピングで防災グッズを探してみる>>>

 

最後に、特に女性の方は携帯トイレなどもあると便利ですね!

 

まとめ

このページでは、2021年、台風15号(ディアンムー)たまごを米軍や気象庁・Windyにて最新進路についてお伝えしました。

台風は9月も1年の内2番目に台風の発生が多い月となっていますので、早めの台風上陸に向けた準備を行うことを強くおおすすめします。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP