BTSが2021年9月25日(土)に行われるGlobal Citizen LIVE(グローバル シチズン ライブ)への出演が決定しました!
BTSが出演する「Global Citizen LIVE」は24時間の生放送で中継されますが、海外発信とのこともあり、どこで視聴ができるのか、また、再視聴(アーカイブ)方法についてもお伝えしていきます!
他にも、せっかく視聴するので、テレビでのミラーリング方法についてもお伝えします。
グローバルシチズンライブをすぐに見たい方はHuluがおすすめです!
初回無料トライアルはこちらから登録できます↓
・グローバルシチズンライブ視聴方法について
・グローバルシチズンライブの再視聴・アーカイブについて
・テレビでのミラーリング方法について
グローバルシチズンライブについて
「Global Citizen LIVE」は地球環境を保護と貧困を撲滅を目指すためのグローバル・シチズンのキャンペーンの一環として、アフリカ、アジア、オーストラリア(オセアニア)、ヨーロッパ、中東、北・南米など6つの大陸で撮影される大イベントです。
今回のGlobal Citizen LIVEにBTSが出場しますが、LIVE配信自体は定期的に行っているみたいです。
前回は2021年5月にも2時間ほどの規模でLIVEが開催されていました。
イベントの最新情報については、別記事を書いていますので、下記のページをご覧になってください↓
グローバルシチズンライブ視聴方法や再視聴・アーカイブについて
次にグローバルシチズンライブの視聴方法についてお伝えします。
視聴方法については、公式ページによると、
- ABC
- ABC News Live
- BBCFX
- iHeartRadio
- Hulu
- YouTube
があります。
その中でもHuluについては、BTSのみならず、見たいドラマやマンガ、映画が見放題ですので、おすすめです!
無料トライアル期間も有りますし、月額税込1,026円で利用できるので、全然お得です!
初回無料トライアルはこちらから登録できます↓
YouTubeやTwitterアカウントはこちらです↓

再視聴、アーカイブについては、YoutubeであればYouTubeチャンネルに残っていますので、そちらから、Huluの場合はまだ明確ではありませんが、検索からコンテンツを視聴することができると思います。
グローバルシチズンライブ ミラーリング方法について
Huluで視聴する場合も、Youtubeなどで視聴する場合もスマホの小さいデバイスよりも大きなテレビで視聴したい人も多いと思いますので、ミラーリングの方法についてお伝えします。
まず、Hulu、Youtubeについては、テレビ本体がHuluやYoutubeが対応のものであれば、そちらから視聴することができます。
HuluやYouTubeが対応していないテレビ、Twitterに関してはミラーリング若しくはAir Play(iphone)を活用する方法があります。
ミラーリングは下記画像中央からミラーリングのボタンをタップして、対応テレビの型番が出るので、型番をタップすると接続されます。
設定の一般「Air PlayとHandoff」から自動的にTVへAirPlayが自動になっているか確認します。
自動になっている状態で、テレビ付近でスマホを操作すると、自動で画面が切り替わります。
ミラーリングについても対応テレビでない場合は、機器を購入する必要があります。
一応、ミラーリングアイテムはアップルTVやファイアスティックなどもありますが、私はクロームキャストをオススメしています。
理由は起動が早いことと、別途必要になる電源ケーブルが不要になり、スッキリするからです。
比較記事のリンクを載せておきますので、購入を検討される方はご覧ください↓動画だけ見ればなんとなくわかります。
まとめ
グローバルシチズンライブの視聴方法についてお伝えしてきました。
視聴方法については、複数ありますが、Hulu、Youtube、Twitterがベターなのではないでしょうか。
大画面で視聴するには、HuluやYoutube対応のテレビか、そうではないテレビで見方が変わります。
Hulu、Youtube、ミラーリングに対応していないテレビの場合は、接続機器の購入が必要です。
最後に、その中でもHuluについては、BTSのみならず、見たいドラマやマンガ、映画が見放題ですので、おすすめです!
無料トライアル期間も有りますし、月額税込1,026円で利用できるので、全然お得です!
初回無料トライアルはこちらから登録できます↓

BTSの最新情報から過去のLIVE情報まで盛りだくさん
BTS情報シェアルーム
Twitterも登録してね!→BTSfc^^
気軽にフォローしてください♪