台風14号たまご2021/米軍・Windy・ウェザーニュースで最新進路をリアルタイムで調査!

このページでは、2021年台風14号(チャンスー)のたまごを米軍(JCWT)やWindy、ウェザーニュースで最新進路をリアルタイムで調査していきます。

例年、台風は9月、10月の発生が平均すると非常に多くなっていて、災害には警戒するシーズンとなってきています。

9月1日は防災の日というのもわかりますね。

台風13号が9月6日に発生しており、台風14号の発生も時間の問題とされているため、このページでは、台風のたまごを米軍で確認し、WIndyやウェザーニュースで最新進路をリアルタイムで予想していきます。

台風13号たまご2021最新進路!Windy/米軍/ヨーロッパでリアルタイム予測!

 

このページでお伝えできること
・米軍で台風14号のたまごを確認
・Windyやウェザーニュースで最新進路を確認
・天災への対策(経験談含み)

 

台風14号たまご2021 米軍(JTWC)で確認してみる

このページを読まれている方は、台風の豆知識よりも現在の台風情報について知りたいという方が多いと思われますので、必要な事項を優先的に書いていきます。

そのため、台風の豆知識などについては、以前書いた記事に少し記載してますので、見方などを知りたいという方はこちらの記事を参考にしていただければと思います。

台風12号たまご2021最新情報!米軍や気象庁・Windyで進路を比較予測!

台風10号たまご2021最新進路を米軍とヨーロッパ・Windy・気象庁で予想比較

 

台風のたまごについて

台風のたまごをいち早く確認するには、JTWCという米軍合同台風警戒センターの気象予報を見ることにより、確認することができます。

過去の傾向を見ても、ウェザーニュースやJTWCの台風たまごの位置はほとんど同じで同じ時刻に通知している気がします。

Windyは台風進路を知るときに利用することをおすすめします。
(Windyは多機能で使用用途は多々あります。)

ウェザーニュースは、Twitterアカウントをフォローして通知するように設定すると、今の季節は特に最新情報を知ることができるので便利です。

ただし、全て台風情報のツイートではないのであしからず。

 

台風14号たまごを見てみる

出典:米軍合同台風警戒センター

さっそく、米軍合同台風警戒センターで見ていきます。

このページでは、台風たまごの発生から熱帯低気圧への変化、台風への変化を下記に記録していきます。

9月6日 TD19W 台風たまご→熱帯低気圧に変化
9月7日 TD19W 熱帯低気圧→台風14号に変化

このTD19Wは、このまま発達すれば台風になりますし、勢力が弱まれば、熱帯低気圧のまま消滅します。

さらに新しく台風たまごが発生しますので、発生したら追記します。

 

台風14号たまご2021 Windyで最新進路をリアルタイムで確認

Windyは10日先まで進路予想してくれるので、中長期の旅行や先々の予定がある場合にあらかじめ確認しておくと便利かもしれないですね!

上では、Windyは台風の進路期間について述べましたが、こうして画面を見ていると台風のようなそうでないような紛らわしい表記がされます。

ですので、台風の発生が確認できましたら、ウェザーニュースと比較をして、位置確認をするといいかもしれないですね!

進路予測は▶️ボタンを押すとリアルタイムで確認できます。

9月8日時点では、九州地方の南側に確認できます。

進路としては、台湾や中国方面に進行していくようですが、9月12日には与那国島付近に上陸し、台風被害も発生しています。

来週中には熱帯低気圧に変化する見込みですが、沖縄、九州地方は悪天候が続きそうです。

 

台風14号たまご2021 ウェザーニュースで最新進路を見る

上で述べた通り、ウェザーニュースは、Twitterアカウントをフォローして通知するように設定すると、今の季節は特に最新情報を知ることができます。

文面のみではなく画像付きでツイートしてくれます。

 

台風14号の進路

台風14号は9月6日時点での発生はありません。

 

 

台風の被害を受けた時や予防策(体験談含みなので気になる人は読んでみてください。)

台風は進路予測はできても残念ながら避けることはできません。

私自身も災害を体験したことがありますが、台風のような水害は特に命の危険もあるので、防災対策は早急にする必要があります。

なおさら、9月、10月は台風の上陸も年間を通じて多くなるため、早めに準備することをおすすめします。

私は、台風ではなく、東日本大震災の津波被害を受けた+光景を目にしてきたのですが、水害は恐ろしいと最近の豪雨や台風による災害をみると改めて感じるところです。

あの時の記憶は脳内に記録されるくらい衝撃的だったのですが、災害後一番必要だったのは、ガソリンでした。(台風なのであまり影響はないかも)

あとは数週間の停電があったので、ポータブルのバッテリーは持っていた方がいいと思います。

台風は停電もありうるので、一番は発電機ですが、とりあえず、電気なしの生活は本当に辛いので、電気は絶対に確保するべきです。

細かなものは防災対策キットのようなものを購入しておくと、食料やグッズなど一通り揃えられますが、実はこれでは不安なのです。

何故なら、さらに被災した時の状況を想像以上に深く考えなければならないからです。

経験上、自らが被災した場合、水害の知識と水に濡れたことによる低体温症を防ぐための保温対策と軽食及び水分などが必要なのかなと思います。

防災対策のグッズはたくさんあればあるほどいいのは間違いないのですが、実際被災した時にそこまで使わないし、旅行ではないので、必要最小限度の物にしておかないと持ち運びに体力が奪われてしまいます。

以下は私がおすすめする防災グッズ+アルファを紹介しますのでご活用してみてください。

 

ポータブルバッテリー

容量は大きい方がいいものの、値段が高いのでこの位のスペックがあればいいかなと。
消費電力は(W/h)は300だと使えない家電も出てくるので500は欲しいです。
あと、中にはソーラー(別売)で充電ができるものあるのもいいかもしれないので、Amazonや楽天などで探してみてください。

 

車に閉じ込められた時

 意外と忘れがちになるのですが、車が浸水すると水圧でドアが開かない現象が起きるので、脱出するためのツールです。
事故の時に脱出するためにも使用でき、コンパクトなのでおすすめ。

 

食料と水分

食料関係は保存の効くものがおすすめです。
紹介したアルファ米は 、保存が効く上、水でも作ることができるところがポイントです。
水分はあえて500mlのペットボトルにして小分けにして持ち運びと用途ごとに分けて使用するために選んでいます。

 

保温対策

水で濡れた時は朝晩は特に気温の低下に伴なり、低体温症になる恐れがあるので、最低でもサバイバルシートやエマージェーシーシートを使って防風対策をとります。
寒さの影響はほとんどが風によるものなので、風よけは必須です。

 

補足

私もこのように記事を書いていて、あれもこれもあれば便利だなって思ってしまいますね(笑)

本当に防災グッズはキリがないので、悩むときは通販サイトで色々探してみてください。

<<<防災グッズをAmazonで探してみる>>>

<<<楽天市場で防災グッズを探してみる>>>

<<<Yahoo!ショッピングで防災グッズを探してみる>>>

 

最後に、特に女性の方は携帯トイレなどもあると便利ですね!

 

まとめ

このページでは、2021年台風14号(チャンスー)のたまごを米軍(JCWT)やWindy、ウェザーニュースで最新進路をリアルタイムで調査し、お伝えしてきました。

台風は、年間にいくつもの数が日本列島に上陸するので、台風情報については注視しなければなりませんね。

台風の他にも豪雨などの災害も増えてきていますので、防災対策は早めに準備することをおすすめします。

基本的にAmazonや楽天などの通販サイトを利用すると揃います。

金額が高くなる時は、楽天の「楽天スーパーセール」のイベント中に買い揃えるとポイントも溜まりやすくコスパにはもってこいです。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP