最近コロナ禍で外出する機会が減って暇を感じている方は多いのではないでしょうか?
でも、暇だからゲームをしよう思っても数があまりにも多すぎますよね。
そこで今回は、管理人が実際にプレイしたスマホアプリの中からおすすめをランキング形式でご紹介するのでプレイするかの参考にしてください。
1位 FUSHO
FUSHOは和風をテイストにしたMMORPGです。
本作のおすすめポイントはストーリーの面白さ!
MMORPGは戦闘がメインで、ストーリー性が欠落しているケースが多いのですが
FUSHOはMMORPGとしての戦闘要素もあり、なおかつストーリーがとにかく面白いです!
とにかくドロドロした恋愛ストーリーなので、恋愛ドラマが好きな人は特にハマること間違いなし!
古代の中華を舞台にした和風MMORPGなので、独自性も抜群です。
FUSHOのプレイレビュー記事は⇩下記のリンクをクリックすると確認できます。
【FUSHO】は面白い?甘くて切ない恋心を詠う恋愛MMORPG!
2位 ドラゴンとガールズ交響曲
「ドラゴンとガールズ交響曲」は誰でも知っているような歴史上の偉人が可愛い女の子になって登場する放置系RPGです。
プレイヤーは「ハントレス」と呼ばれる女の子たちとドラゴンや魔物を討伐して行きます。
本作のおすすめポイントはキャラの可愛さです。
ストーリーはほとんどなく、非常にシンプルです。
戦闘はフルオートで進行するのでプレイヤーは指示を出すことができません。
そのため敵との属性相性や陣形を考えて編成を組まなくてはなりません。
有利な編成を考えるのが楽しいゲームなので、普通に戦闘を楽しみたいという人には合わないかもしれません。
逆に「可愛い女の子と触れ合いたい」、「戦闘を見ているのが楽しい」という方にはおすすめです。
フルオートなのでRPG初心者もプレイがしやすくていいですね。
ドラゴンとガールズ交響曲は面白い?プレイしてみた評価レビュー
3位 ステート・オブ・サバイバル
「ステート・オブ・サバイバル」は生存戦略RPGです。
ゾンビが蔓延る荒廃世界を舞台にプレイヤーは一人の生存者として戦っていくことになります。
本作のおすすめポイントは戦略的なタワーディフェンスゲームができることです。
戦闘では時間経過で溜まるゲージを消費して銃や戦闘キャラを配置していきますが、勝利のためには配置場所とタイミングがかなり重要になってきます。
また、キャラクターの声は上坂すみれさんや石川由依さんといった超大人気声優が担当しているので声優さんが好きな方や、ゾンビ系ゲームが好きな方にはおすすめです。
ステートオブサバイバルのプレイレビュー記事は⇩下記のリンクをクリックすると確認できます。
ステートオブサバイバル(ステサバ)は面白い?レビューや評価を紹介
4位 Infinity Kingdom
2022年1月25日にリリースされた戦略ストラテジーゲームです!
リリースされたばかりで、事細かな攻略などは説明できませんが
とにかく初心者でも取り掛かることが出来るアプリであると感じました。
その理由としては
ムービー付きのチュートリアルや各種の操作説明が記されていることです
ストラテジーって難しい。そんな印象が持たれがちですが
初心者でも始めやすいストラテジーアプリであると感じました!
5位 ロードオブヒーローズ
6位 雄才三国

バトルはシンプルなフルオートバトルですが、かなり迫力があります
今までの戦国系のアプリでは味わえなかった、戦の臨場感を味わえます。
また、バトル中に武将のスキルが発動すると、ムービーも流れるため
戦闘をより一層楽しめること間違いありません!
新作アプリなのでライバルも少ないうちに、初めてトップ層をめざしましょう!
アプリ【雄才三国】は面白い?レビューとユーザーの評価を紹介!武将と交流して強くなれ!
7位 宮廷女官~最強悪女を育成~
「宮廷女官~最強悪女を育成~」は古代中国を舞台に宮廷女官を育成していくRPGです。
おすすめポイントは女の子を自由に着せ替えできることです。
着せ替えパーツ髪型から持ち物まで種類が豊富でどれを着せるか迷う程度にはたくさんあります。
選んだ衣装によって評価が変わったり、ストーリーや戦闘で反映されるのでなかなかやりがいがありますよ!
また、本編では昼ドラっぽい女同士のドロドロとした愛憎劇がくり広げられます。
一風変わったRPGを探している、昼ドラが好きという方にはおすすめのゲームです。
「メカアリーナ」はロボットを自分好みにカスタマイズして戦うオンラインシューティングゲームです。
目の前に現れる相手プレイヤーを撃退しながら拠点の制圧を目指します。
おすすめポイントとしては奥深い戦闘とカスタマイズです。
武器ごとに射程や攻撃力が異なっておりどれを組み合わせるかによってロボットの性能が大きく変わります。
例え、同じロボットを使っていても全く違った戦い方ができるので面白いです。
戦闘中は拠点の制圧と敵の殲滅を同時に行うことになり初心者には少々難易度が高いですが、FPS系のゲームが好きな人はハマると思います。
9位 グランドサマナーズ
「グランドサマナーズ(グラサマ)」は本格王道RPGです。
おすすめポイントは続きが気になるストーリーです。
グラサマのストーリーは王道展開が多くて非常に面白いです!
また、近年では珍しく本作ではドット絵が採用されているので、レトロゲームが好きな人や3Dゲームに飽きた人にはおすすめです。
過去に人気アニメともコラボしていました。
コラボは定期的に行われているので、プレイしていればあなたの好きなアニメキャラと出会えるかもしれませんよ。
現在周年イベントで引き直しガチャも開催されているので始めるなら今がチャンスです。
グランドサマナーズが面白い!おすすめポイントや初心者攻略をご紹介!
10位 ライフアフター
「ライフアフター」はMMORPGです。
プレイヤーはゾンビウイルスが蹂躙する世界を舞台にサバイバル生活をすることになります。
おすすめポイントは自由度が高いことです。ウイルス感染者を倒したり、素材を集めて道具を作ったりできるなどやれることはたくさんあります。
やれることがたくさんあるとなると難しいイメージを持つ方がおられますが、実際の操作はタップ、スライドのみの超シンプルなので誰でもすぐに慣れることができますよ!
ライフアフターは面白い?実際にプレイしてみた評価をレビュー!
まとめ
好みのアプリは見つかったでしょうか?
他にもたくさんのアプリを紹介しているのでよければご覧ください。
[…] →2022年 大流行間違いなしのおすすめゲーム10選 面白いゲームここにある […]